
奄美大島の珍しい柑橘「たんかん」産地レポート!杉さんの訪問記
奄美大島の珍しい名産柑橘「たんかん」の農園へ訪問した記録です。たんかんの特長、産地の様子、そして一大イベント「29年度奄美たんかんハサミ入式」の様子も、現地の写真と動画で詳しくお伝えします!今回は青果部最年長の杉さんが詳しくレポートしてくれました。
冬に旬を迎える果物の食べ方や、切り方、むき方、保存方法やレシピなどについて青果のプロが詳しく紹介しています。動画つきの記事もあります。
奄美大島の珍しい名産柑橘「たんかん」の農園へ訪問した記録です。たんかんの特長、産地の様子、そして一大イベント「29年度奄美たんかんハサミ入式」の様子も、現地の写真と動画で詳しくお伝えします!今回は青果部最年長の杉さんが詳しくレポートしてくれました。
お歳暮や、年末年始の集まりへの手土産、会社の忘年会や新年会の景品など、冬の時期はとくに贈り物を用意する機会が増える時期ですね。 ...
春夏秋冬、四季折々の旬のオススメ果物について青果専門店とっておきやの青果チーム一同がお話しいたします。柑橘類って身近な果物ですよね。様々な品種があり、一年中それぞれの時期にぴったりの柑橘がありますよ。柑橘好き、果物好きの方必見のブログです!
あんぽ柿とは?冬の定番、昔ながらの柿で出来たおやつですね。青果専門店とっておきやのスタッフがあんぽ柿についてお話しいたします。産地へ行ったときの写真もあります。あんぽ柿とは?どんな品種があるの?気になるところを解説いたします!お茶請けにもぴったりの甘味ですね♪
みかんの保存方法について青果専門店とっておきやの青果部スタッフが詳しく語ります。冬の時期に馴染みの深いフルーツといえばみかんですね。箱買いしたみかんをどう保存するのが良いのか、冷蔵庫に入れる場合のコツ、冷凍みかんについてなど詳しくお話しいたします。
こんにちは、青果担当の青木です。 今日はあんぽ柿の作り方や食べ方などについてのお話しです。 あんぽ柿の作り方...
皆さんこんにちは。最年長青果担当の杉本です。 段々寒くなってきましたね。 青果市場に並ぶ顔ぶれも完全に冬仕様になってきま...
こんにちは。青果担当の青木です。 今日は「サンふじりんご」についてお話しいたします。 長野の安曇野にあるサンふじ...
「紅まどんな」について、青果専門店とっておきやの青果担当が語ります!日本全国の中でも愛媛県だけの、超希少な新柑橘「紅まどんな」をご存知ですか?日本の冬の風景になじみ深い柑橘の中でも新しい品種です。産地へ行ったときの写真とともにご紹介いたします。
「ふじりんご」と「サンふじりんご」の違いとは?よく聞くりんごの品種名で、名前はよく似ているけれど、いったい何がどう違うのか気になりませんか?青果部の師匠、杉さんが詳しく語ってくれました!りんご好きの方、必見のブログです。